2011年06月02日、菅直人内閣への内閣不信任決議案が否決された。
その後、筆者は自由報道協会主催で開かれた原口一博衆議院議員記者会見の模様をUstream中継した。
会見の中身は、内閣不信任決議案に反対票を投じた理由、核燃料サイクルへの考え、TPP、小泉政権下で福島原発の安全装置が外されていたことへの指摘、そして東京電力が週末にひっそりと公表した3月11日以降のモニタリングポスト(MP4)付近の放射線量データなどについてだ。
2か月以上経ってから公表された東電のデータについては、いままで公表されていたデータと比較して、
「三桁も四桁も違った」
「後からこんなことを言われたって逃げられない」
と原口議員は指摘している。
■東京電力が5月29日に公表した放射線量データ(東京電力のHPへのリンク)